
年間イベント
みんなと一緒に夢に近づく!
しっかり学びながら、
思い切りエンジョイできる毎日
しっかりと知識や技術を身につけることはもちろんですが、学校生活を思い切り楽しむことも大切。
ともに学ぶ仲間と一緒にいろいろな経験を重ねて、一歩一歩夢に近づいていく、
そんな充実した毎日がここにあります。
4月
入学式[合同入学式]

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
新入生一泊研修(1年次)

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
- オリエンテーション
(1年次) - 在校生始業
- 健康診断
5月
レクリエーション

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
インターン・スカラシップ先紹介開始

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
- ゴールデンウィーク
6月
公衆衛生活動(1・2年次)

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
スポーツ大会

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
7月
就職ガイダンス(3年次)

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
- 夏期休暇(7月後半〜)
8月
- 夏期休暇
9月
授業再開

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
就職活動開始(3年次)

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
10月
前期試験

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
国家試験対策開始

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
- レクリエーション
11月
戴帽式(2年次)

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
学園祭

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
- 臨床実習開始(2年次)
12月
卒業試験(3年次)

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
- 冬期休暇
1月
授業再開

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
2月
- 後期試験
3月
授業風景

専門性の高いカリキュラムにより3年間でエキスパートを育成します。必修科目と選択科目に分かれており、それぞれ専門性や実践力、感性などをバランスよく育てます。
卒業式・在校生終業

新の研究を行う講師や臨床現場の第一線で活躍するインストラクターたちが、講義や実習を通じて歯科衛生士に大切なことを伝えていきます。
- 春期休暇